自分でやれば工賃0円!DIYでも出来る実践的レンジフードの交換方法

キッチンの換気扇が古くなって、

故障したり、

汚れが取れなくなったり、

もうやだ、交換したい!そんな時

ネットで検索すると

派手な広告が一杯出てきます。

そこでヒットするのは

大体工事費セットのもの。

自分で交換できれば、

工賃を浮かすことができますよ!

それにはちょっとしたコツと注意点があります。

“自分でやれば工賃0円!DIYでも出来る実践的レンジフードの交換方法” の続きを読む

墨モルタルの経年変化

玄関や玄関ポーチなどの床の仕上げで

モルタルに墨を混ぜて塗り、

黒っぽい落ち着いた色の仕上げにする方法があります。

コンクリート・モルタルはそのままだと白っぽく、

安っぽい印象になりますが、

墨モルタルで塗ると、ぐっと落ち着いた印象になります。

ただし経年変化では、

ひび割れや白華(セメントの成分が白く流れ出す現象)によって、

必ずしもきれいとはいえません。

しかしながら、それが逆に味になります。

時間と共に味わい深くなっていく。

そんなのっていいですよね。

そこはあなたの好み次第です。

※もっと詳しく知りたい場合はこちらをお読みください。

⇒ 墨モルタルで後悔しないために知っておきたいこと

掃除をしたのにトイレが臭う

トイレのあたりから

下水の臭いが上がってくる、

ということはございませんでしょうか?

よくあるのは併設された

手洗い器からの臭いです。

便器の排水時に大量の水が流れ、

手洗い排水管内(臭気止め)の水が

引っ張られて下水管からの臭いが

直接上がってしまうためです。

対策としては

便器と手洗いの間の配管に

通気用の部材を設けます。

それによって便器の排水時に

空気の流れをスムーズにして、

ゴボゴボいったり

臭いがあがったりすることを

防ぐことができます。

↓ ↓ ↓

もしくは手洗い器の下に

通気部材を設置する方法もあります。

↓ ↓ ↓

シンクの下が臭う

キッチンや洗面のシンクの下から

下水のような臭いがする。

これは新しいお宅でも

おこることがあります。

いつも臭っているとしたら、

それは多分防臭キャップまわりの

接続不良です。

たとえば、こんな風にです。

見た目はなんともなさそうですが、

実は防臭キャップの切れ目から

臭気が漏れています!

こちらも一見問題なさそうですが、

配管から漏れる湿気でまわりに

カビが生えています。

自分で出来る方法としては

ぴっちりとビニールテープを

巻くことです。

隙間をふさげば、

臭いはあがりません。

サイディングの塗装がすごい

近年の窯業系(セメント系)

サイディングの塗装技術に

驚かされます。

塗装というより印刷に近いでしょうか。

写真は大谷石調のサイディングですが

ぱっと見、いやじっと見でも

大谷石にしか見えません。

近寄って、近寄って見ると、

やっと印刷のドットのようなもの

が見えます。

〇〇調なので、

フェイクといえばそれまでですが、

そうと言い切れないほど

見た目の質感があります。

ただひとつ気になるのは、

経年劣化とメンテナンスです。

表面の印刷や塗装はいずれ急激に

色あせたり剥がれたり

劣化が進みます。

天然の素材も当然年月の洗礼を受けて、

劣化し風化していきますが

ゆっくりと進んでいます。

それを味ということもあります。

あるときガクッとくるか、

徐々にくたびれていくか。

そしてそこからどう生きていくか。

ある意味、

人も同じかもしれませんね。

話がそれましたが、

そんなことまで考えさせられてしまう。

最近のサイディングに

脅威を感じています。

石油ストーブと結露の怖い関係

昔、古い貸家に住んでいたころ、

冬の気配を感じると

物置から引っぱりだしてきて、

春先までずっと

お世話になってました。

暖まるまで時間がかかるけど、

青い炎は雰囲気があって、

灯油の臭いもどこか懐かしいような、

心も暖かくなるような、

そんな気がしたものです。

“石油ストーブと結露の怖い関係” の続きを読む

無料相談

よろしければ、
あなたの住まいに関する
お悩みをお聞かせください。
おって、こちらからメールを
させていただきます。
きっと、何かしらお役に立てると思います。